連日のように桜のキレイな交通公園へ行って遊んでいます
公園内を散歩して自転車の練習をして砂場で遊んで・・・・
お天気が良いと自転車の練習もしばらくすれば体がほっかほか
それなのに〜
夜の余震は結構大きかったわ
明日はとうとう入園式ドキドキします
連日のように桜のキレイな交通公園へ行って遊んでいます
公園内を散歩して自転車の練習をして砂場で遊んで・・・・
お天気が良いと自転車の練習もしばらくすれば体がほっかほか
それなのに〜
夜の余震は結構大きかったわ
明日はとうとう入園式ドキドキします
昨日,今日と公園で桜祭りの予定でしたが自粛
毎年、この桜祭りで出店されるフリマで子供達の洋服をかなり買うので今年は洋服不足になっちゃいそうだわ
桜祭りは開催されませんが、お祭りに合わせて来る献血カーは来るので献血をしに行って来ました。
パパさんがお昼ご飯後先に行って献血、私が家の片付けをしてから子供達を連れて合流。バスへ行くと調度パパさんが献血始まる所でした。
パパさんが終ってから子供を見ているのをチェンジしていざ私
最初の採血でダメでした
血が薄すぎですって〜まぁもともと貧血体質ですから仕方ないのです。それも今日は健康値以下でしたショボ〜ン
パパさんだけの献血でトミカをもらいました。私は出来なかったのに子供が二人いるからと2つも頂いてしまいましたなんだか恐縮です
その後はマナちゃんの自転車の練習で走りまくり疲れたわ
今日はパパさんのお誕生日
今年は土曜日になったのでみんなでゆっくりお祝い出来るわ
ケーキもしっかり手作りしましたでもチーズケーキです
初めて作ったけど美味しかったです
お誕生日プレゼントは毎年こっそり買って当日渡すのですが今年は2つ買っておいたのでマナとマサキから渡してもらいました
プレゼントまで渡し終わったらパパさん寝たわ
毎日お仕事お疲れ様でした
午前中には家の片付けなどをして午後にはマナの希望でアスレチックへ
パパさんも年休だったのでみんなでリフレッシュしてきました。
子供のパワーは本当にすごくて、原発とかで毎日暗いニュースを聞く中でも明るい笑顔をくれる
本当にありがたい
そんな子供達に感謝です
夕方に家に帰り、パパさんに子供をお風呂へ入れてもらっている間にご飯の支度をしていたらみんな順番に出てきて、
『マサキの歯が欠けた』とパパさんから報告が。
欠けた?なぜ?と思いながらちょっとだけ欠けたのね〜なんて勝手に解釈していたら『見て〜』と。
見ると、マサキ君の歯が折れてる〜〜〜
どうして〜?
どうやらマナと遊んでいてぶつけたらしいけど詳しい事が分からず
とにかくすぐに歯医者さんへ
幸い歯医者さんのやっている時間帯で『すぐに来て下さい』
マサキ君パジャマのままで連れて行きました
ちなみに歯医者さんは真下。うちはマンションの2階、歯医者さんは1階助かりますわ
初めてあのウィ〜ンってなる機械を使ったけどマサキ君は肝がすわっていて全く動かず
おかげであっさりと終りましたが、ぶつけた際に泣かなかった事や治療もしっかり先生に言われた通りできたこと全部褒めてもらえて本人はえらく満足気
レントゲンを撮るのをやめたので神経がどのようになっているのかが分からないのだけど多分大丈夫だって。
念のため2週間後に再治療
前歯が1本斜めだわ乳歯で良かったぁ
今日は良いお天気なのでベランダに毛布を干して子供達と公園へ
朝、おにぎりを作っていたので公園でお昼ご飯にしようとしましたが、遊び出すと止まらない我が子達
自転車の練習をしましたが補助輪無しはずっと一緒に走らないといけないので親はひどく疲れます
でも最近はだいぶ体重移動が上手になってきたので以前ほどは力が要らないので助かりますその間マサキ君は放置一人でひたすらこいで私を待っています
私が走り疲れると私はマサキ君の練習。ずっとその繰り返し
その後は砂場で遊び、やっと2時にお昼ご飯
まだお外でランチには寒かったけど気持ち良かったわ
今年は春のイベントが全て中止となってしまったのでかなり寂しいです
電気を使わないイベントだけでも少しは行って欲しい気もします。
なんだか世の中全部がダークなままで少しは明るい行事をして気分を一新したいです
今はまだ我慢ですね…
午前中はチャリティヨガへ行っていたのでお昼ご飯後はイチゴ狩りへ行って来ました
なんとなく毎年行っちゃってます
今年は行くのをやめようかとも思っていたのですが横須賀のページにイチゴ狩りが非常に空いていますとの事なので行く事にしました
毎年午前中に行くので時間なんか気にもしたことがございませんでしたが15時までで終了なのに着いたのは15時5分
仕方ないから明日に出直そうと思っていたら、おばさんが『イチゴ狩り?良いよ〜言っておくから急いで19番ハウス行ってね〜』と言って軽トラで何処か行っちゃった
言われるがまま19番を探して行くと、ちょうど片付けをしていまして、なんとか入れてもらえました
申し訳ないと思いながらも家族4人一心不乱にイチゴ食べまくり
しかしお昼ご飯後と言うこともあり、そこまでは食べられない
でもでも一人そんなのに関係無くガンガン食べている子がいました
嬉しそうにイチゴをもぎ、
男らしくワイルドに食べます
なんで一口で食べようとするのでしょう
母は途中でギブアップでしたが所有時間30分を過ぎてもまだ食べようとしていましたどんだけ入るのでしょう
さすがイチゴ大好き王子です
帰りは産直でキャベツを買おうと思ってまだ開いているかハウスのおばちゃんに聞いてみたら『じゃあキャベツあげる』と言って採れたてのキャベツを2玉頂きました
触ってすぐに分かるピッチピチ
夕飯はキャベツを生のままでパリパリ食べました。甘くて本当に美味しい〜
マナちゃんも何回もおかわりこんな美味しいキャベツ初めてだわおばちゃんに感謝感謝
本当は18日午前中に予定されていたマナちゃんの幼稚園入園写真が計画停電のために中止となってしまって、急遽今日の夕方に変更となり行って来ました慌しい出発でしたがなんとか写真を撮り終えて来ました
4歳になったマナちゃんはしっかりと撮影スタッフのお姉さんの言う事を聞けて偉かったわ
マサキ君はへそを曲げてしまい大変だったかなまっいっか
今から出来上がりが楽しみです
毎日目の前のスーパーとパン屋さん,マツキヨには長蛇…
みんな何をそんなに買わなければいけないものがあるのだろう
いつもお世話になっているパン屋さんも一家族2斤までと点数制限買い物でさえ困難レジもすごい並ばないとけない。
今日はパパさんに子供を見てもらっている間に買い物へ行きました小さい子供を連れての買い物も危ないお店の中を走っている大人もいるからね…
もういい加減にみんな落ち着いて
昨日は夕方から夜10時にかけて、今日は昼間かた夕方にかけて停電のはず・・・
昨日も今日もうちのマンション停電しませんなぜ?
毎日こんなに慌てた時間に追われた生活しているのに・・・いっその事やってくれ〜とも思います
一生懸命這わせたイルミも活躍せず・・・
買ったソーラーライトも活躍せず・・・
なので自主停電してみました
ソーラーライト1つだけで夜のちょっとの時間を過ごしてみました
でもソーラーライトは暗いので断念家の中では出来るだけみんな同じ部屋にいるようにして電気もそこだけ。
それでもまだ節電はしないといけないと思ったので(大規模停電が怖かったから)トイレの電気をつけないようにしてみました
ソーラーライトはセンサーサイトなので人を感知すれば付く
トイレに置いておくとドアをあけてすぐに付くので便利でした
今日も明日もかなり寒いみたいだから被災地はかなり厳しい状態なんだろうなぁ
うちなんか一部屋使ってないからどうぞ〜だよ。
使っていない毛布(固くて)もあるから差し上げたいくらいですマット代わりくらいにはなるでしょうに。
でも個人での救援物資なんてかなり迷惑。何かしたいけど出来ないから昨日は2軒で募金をしてきました。
早く被災している方々が普段通りの生活を送れますように
そして原発もうおさまって下さいお願いします
機動隊,自衛隊,東京電力の方々へ感謝します
今日はちびっこ広場(プレ)の修了式です
しかし地震等の影響により中止となりました
その代わりに今日から18日までの午前中都合の良い時間に修了証を受け取りに行きます私としては予定通りに事が進んで欲しいので今日行って来ました
お友達のらんちゃんと待ち合わせをして一緒に自転車でビュ〜ン
幼稚園に着くと、何人かお友達とも会えました
↑お隣にいるルイ君の顔を真似しているそうです母としては最後くらい笑顔でおさまって欲しかったわ
本当は一緒に遊んで一緒にご飯を食べた全員で写真を撮りたかったね
いつものお教室で先生方は待機をしてくださっていて、園児が証書を受け取りに行く度に何回も修了式をやって下さいます。
マナとらんちゃんの二人の修了式
大好きな先生に証書を頂きとっても嬉しそうなマナちゃん
その後はしばらく園庭で遊んでから帰ったのですが、帰る頃に又地震
子供が手の届く範囲にいないと不安になってしまいます
もう本当に生きた心地がしません
今日の計画停電は夕方6時20分〜22時なので6時には全て終えていないと