育児」カテゴリーアーカイブ

遠足☆油壺マリンパーク

2011/04/21 8:54 pm , コメント

一日保育初日は親子遠足です
数日前からルンルンなマナちゃんとマサキ君
なんてたって水族館ですから子供達も力の入りようが違います

数日前の行きのバスを乗る時の先生との会話
『マナちゃんは水族館では何が楽しみ?』
マナちゃんの回答
『サメ』…母としては複雑です
どうせなら可愛らしく『いるかさ〜ん』とかが希望でした

朝も9時には集合とメチャ早っ
それも自転車とかで行かれないから徒歩か電車で集合場所まで行かないといけない
これはけっこう焦りますいつも8時半くらいには支度ができてはいるけど遠足となると緊張するわ〜
8時50分になんとか到着しましたが雨が結構降って来た
昨日は晴天だったのに〜
バスに乗りいざ出発
まさき君はすご〜く良い子にしていてくれて母は助かりましたわ
水族館へ到着すると集合写真を撮った後に自由行動なのですがマサキ君は一気に自由人となり自分の好きな所へルルル〜それも振り返りもせずにおいおい迷子になっちゃうよ〜
マナとマサキが見える所に立ち二人の様子を伺いながらだったけど、たまに見失いそうになると他のママさんも『マサキ君ここだよ〜』とかマサキ君を見ていてくれていたり本当に助かりますみなさんに支えられながらの遠足です。
楽しみにしていたイルカ&アシカのショーも先生と一緒に見られて楽しかった〜
そしてもっと(?)楽しみにしていたサメも見られました
マサキ君はちょっとこういう怖い魚はダメで見ません完全に逆よね
お昼ごはんも仲良しのルイ君と一緒に食べられ、恒例のお菓子交換も楽しかったようですお菓子交換はマサキ君もデビューしてみましたよ
子供たちはお菓子を交換するのを楽しんで殆ど食べられていないような…まっそれはそれでいっか
お昼ごはん後にカワウソを見てお帰りの時間。
帰りのバスではマサキ君ねんね〜今日は終始大興奮だったので疲れたんだね
バスを降りてからマサキ君を担ぎ、マナを連れて帰るのはちょっとしんどかったわ
でも本当に楽しい遠足でした
唯一失敗したのは…
私がデジカメを忘れましたカメラマンの写真にかけます

大津公園

2011/04/20 9:01 pm , コメント

親子ビクスが中止になってしまい突然フリーになった我が家
夕飯の支度も済ませマサキ君と公園へ
すると親子ビクスに参加するはずだった親子3組と会いました
それもみんないつもの公園じゃないのに
私はマナちゃんの幼稚園の近くの公園にしようかとマサキと自転車にて来て、みんなも三輪車や自転車で来ていてビックリ
あまりの偶然にみんな笑いましたよ
でもおかげで楽しく遊べて良かったです
帰りにはマナちゃんを乗せたバスが目の前を通ったのを確認してからバス停(マンション下)へ帰りました

明日からは一日保育お弁当頑張って作りま〜す

個人面談

2011/04/19 9:00 pm , コメント

今日はマナちゃんの個人面談
子供は園庭で遊んでいても構わないのですがやっぱり目が届かないのは怖いので同じ教室にて面談。
マナちゃんも話したい事が沢山あるのでしょうが全然先生との話が進みません
マサキくんも幼稚園のおもちゃに夢中
何とか話も済みかえろうとするとマサキ君号泣
『もっと遊びた〜い帰らな〜い
その後何とか教室から出し、園庭でちょっと遊んでから帰宅。

今の幼稚園ってみんな個人面談ってやるのだろうか?私の時代は無かったような…

マナちゃんがこれからの2年間楽しく過ごせますように

ちびっこ広場スタート

2011/04/18 9:38 pm , コメント


マサキ君はちびっこ広場(プレ)が今日から始まります
今日は始業式みたいなことだけをやって金曜日から毎週金曜日だけ通い始めます
5月までは親も一緒で10時〜11時半までとかなり短いのですが、おもちゃとかも家とは全然違って楽しそうにしています
園庭の遊具ももう慣れたもんで自分の庭のように遊んでます

いつもはみんなを待てずに先に食べてしまったりするけど幼稚園ではしっかりと待てました

やっぱり外と内とは違うのね〜

このスモックと帽子の姿もきゃわゆい

すっかり葉桜

2011/04/17 9:39 pm , コメント


午前中はみんなで交通公園
いつもはマサキに付き合ってもらって自転車をするのですが、今日は親が二人いるのでパパさんにマナちゃんの自転車の成果を見てもらい私はマサキ君と散歩したり三輪車に乗ったり
でも今日はパパさんがお友達の結婚式へ行かなくてはいけないのであまり長い時間公園へは居られず
一度帰ってからみんなでちょっと早めのお昼ご飯にして、パパさんを送り出し私達は又外へ
マンションの中庭にしたけど色々遊べて楽しかったですわ
マナちゃんはず〜っと欲しがっているキックボードをお友達から借りられて楽しそうに遊んでました
今年のサンタさんにはキックボードを頼むんだそうです(1月からずっと言ってます)

鯉のぼり

2011/04/16 9:37 pm , コメント


パパさんがお出かけをしている間に鯉のぼりを出しました。
兜は熱を出し始めた9日に出していて、途中であまりにフラフラするので鯉のぼりは断念していたので1週間遅れて今日出せました
でもなかなか風が吹かないのでうちわで子供達と扇いで泳がせました

午後はマンションの中庭で子供達とボール遊びをしたりしましたがマサキ君は散歩がしたくなったそうでパパさんと何処かへ散歩へ
私はマナちゃんと中庭にいた子供達全員と鬼ごっこをしたりかくれんぼをしたり…
何故か鬼ばっかりやりました
子供達の元気さに私は一人疲れましたわ

保護者会

2011/04/14 9:59 pm , コメント

体調も完全に回復したので幼稚園の保護者会に出席して来ました。
園長先生やら専務やらのお話を聞いた後にクラスごとに分かれて担任とクラス委員決め
マナちゃんのもも組はさら〜っと決まっちゃいました
あまりにもさらっと決まったので拍子抜け
帰りはマナちゃんも一緒に自転車で帰って来ましたよ〜

一日中

2011/04/13 9:58 pm , コメント

午前はマサキ君を連れて親子ビクス
マナちゃんが幼稚園に行っているので何となくマサキもテンション低め
今年度はメンバーがガラリと変わったのもあり、親子ビクスの取りまとめ(代表)を私がやる事になりました
メンバーへの連絡,先生への参加人数の報告,会場予約…
なんだか忙しくなりそうな1年だわ
マナちゃんは約2週間半日保育なのでお昼はまだ一緒に食べられます帰って来るのが遅いので遅いお昼ご飯をみんなで食べてから公園へ
結局帰って来たのは5時近く
ここからは恐ろしく忙しい時間の始まり始まりそして夜は早々に寝てもらいます

バス登園開始

2011/04/11 9:58 pm , コメント


朝になり37度台になったので何とかお見送り出来そうです
最初くらいしっかりお見送りしてあげたいです
ずっと寝たままだったから何かフラフラするような・・・
マナちゃんは7時前に起きて8時過ぎには支度が完璧
もうやる気満々よ
でもバスは・・・最終だから9時20分
1時間『早く幼稚園へ行こうよ〜』と言いながら待ってました
かなり早めにバス乗り場(マンション下)へ行き写真を撮ったり、管理人さんに制服披露したり・・・
かなり時間を持て余しましたが順調なスタートでした

入園式☆年中さん

2011/04/08 9:56 pm , コメント


今日から年中さんもも組です
パパさんもお休みが取れたので全員で入園式にのぞみました
家を8時半に出て、少し早めに幼稚園に着けたのでゆっくり写真を撮ったり、桜を鑑賞したり
お天気にも恵まれ本当に良いスタートが切れました

プレで1年間通っていたのでお友達も沢山いたので緊張も少なかったかな