ず〜っとマナちゃんの体調は気にはしていたのに、このお遊戯会前にとうとう発熱
マサキ君のRSがしっかり移ってしまっていたのかしら?
夕方までは元気だったのに・・・どうして
目前で・・・
やっぱり高熱
耳鼻科の先生に『また熱があがるから解熱剤を出しておくね』と言われていたので覚悟していたけど、次の日すぐに40度
朝は少し低めなのに夕方には40度
毎日解熱剤無しではちょっとしんどそう
早く良くな〜れ
風邪?
マサキ君が一昨日より咳がコンコンし始めて、昨日はとうとう発熱してしまいました
咳き込みもひどくなってちょっと心配です
しかし行きつけの小児科は今月から木曜休診なので2つ隣駅の耳鼻科へ行く事にしましたただこの耳鼻科は最短でも3時間は待つのでちょっとしんどい
パパさんの職場の近くと言うこともあり、ちょっと早めに出発してもらって診察券を先に出してもらいましたが、8時20分に診察券出したけど診察はおそらく12時過ぎでしょうと言われたそうです。風邪っぴき君を連れて2往復なんか出来ないのでパパさん頼みです
早めにお昼ごはんを済ませて12時15分着
タイミング良く、すぐ呼ばれました
色々検査もしてもらったらな〜んとRSでした
今日は熱が無いけど、又グ〜ンと上がるそうです
3歳以上は移っても軽症らしいけど新生児は呼吸困難になってしまうので外出禁止
お〜っと…
ここで困るのがマナちゃんの送り迎え
一緒のバス停には6月に生まれて、まだ生後5ケ月のベビちゃんもママさんと来るのです移したら大変(もう移ってしまっていたらどうしよう…)
慌てて両親へ連絡して都合付けられた父をGETなんとかバスの時間までは大丈夫との事なので一安心。
明日の金曜日は幸いパパさんは年休予定だったので良かったぁ
外出禁止は週末までだそうなので何とか乗り切れるかな。。。
マサキ君早く良くなるといいねゆっくり休もう…
コストコ
久しぶりにコストコへ行きたくなり、行って来ました。
でも特にお目当ての物があったわけでもなかったのですが、ちょこちょこと年末に向けての材料をゲットして来ました。
クリスマス用のリボンも8種類くらい入っていても激安
又何か作るのが楽しみになりました
手形
体操教室で手形を取りました
手形って可愛いわ〜ちっちゃ〜い
今日はお友達が全然いなくて寂しかったけどマサキ君頑張りました
小麦粉粘土もさせてもらいとても充実した時間となりました
クリスマスモード
インフルの予防接種2回目が今日やっと終わりました。
幼稚園後に行っているので、夕方遅くならないとお風呂に入れないためにみんなで部屋をクリスマスにしてみました。
第一弾としてツリーを出しちゃいました〜
早いかな?と思いながらも1ケ月ちょっとしか出している期間が無いからいっか〜
そして次は窓にもペタペタ
毎年ちょっとづつ買い足しているので結構増えました
これだけあると楽しいね〜
ハロウィン祭り
地元の公園は本当にイベント大好き
つい先月秋祭りをやったばかりなのに今月はハロウィン祭り
せっかくなので参加してきました。
ここの所本当に忙しい我が家は衣装なんか作ってあげる時間も確保出来ないので100均で済ませちゃいました
でも本人達はとても気に入ったようです。
集まった子供達で商店街を雨やら持って周り、お菓子を配りましたが、なにせ子供達はみんな仮装してあるいているので道で会えるのは大人や高齢者ばかり…
なんだか高齢化社会を目の当たりにした気分になってしまいました
参加者には参加賞としてお菓子の詰め合わせと地元産のさつまいもが配られました。
親としてはそっちの方がありがた〜い美味しいお芋で嬉しいわ
観音崎ハイキング
体操教室でハイキングへ行って来ました。
天候にも恵まれ、まさき行楽日和
ハイキングコースの木陰は涼しく、日向はぽっかぽか
山を登るのですが、子供のペースで片道約1時間。みんなでおしゃべりしたり、木の実や枯葉を拾ったりして歩いていたのでアッと言う間で疲れさえ感じないくらいでした。
アスレチックへついてからは自由行動になり子供達は自由に遊んでいます
マサキ君もアスレチックの一番上まで一人で登れました
頂上が余程気に入ったのか全然下りてこず
長いローラー滑り台も滑って、調子が出てきたのか『ママは来ないでマサキ一人で滑るから』と言うので滑り台をお見送りしたら。。。
途中でべそかいてましたわ
こちらも出発と同時に追いかけたけど滑り台の方が断然早くてなかなか追いつけず…
結局本当に最後まで一人で滑って来ました
たっぷり遊んだ後はお弁当タイム
そして工作行き道で拾った落ち葉やどんぐりで冠作り
とっても気に入ったようです
帰り道は走ったりして30分で帰れました
今度はマナちゃんも一緒に来てみたいです
プール見学会
みかん狩り後はすぐにスイミング〜
疲れて行きたがらなかったりするのかと思いきや何てことはない。元気に行ってくれました
そして今日は見学日
しっかりと蹴伸び出来ていますね〜
少しづつ成長している我が子に拍手〜
みかん狩り
待ちに待っていたみかん狩り
お天気はかなり怪しい感じではあったけど決行
電車で三浦海岸まで行き、そこからは徒歩
マサキ君はかなりマイペースなのでいつの間にか最後尾にまっいっか
みかん園についてハサミを受け取ってからは解散
まずはマナちゃんに目の前にある小さい木のみかんを1つ。マサキ君も1つ取って食べました
これがかなり酸っぱい二人ともプルプルッ
酸っぱいみかんはママのお腹行きさっ
それからは大きい木まで行って抱っこで取ってみると、甘〜〜〜い
緑の部分が多かったけど甘みは十分でした
そこからはただひたすら食べ続けてしまったので3つでストップしてもらいました
お弁当絶対食べなさそう…
お友達とシートを敷いてお弁当を開くもマサキ君は全く食べる気配無し
そりゃそうだよねぇ・・・芋掘りが良かったわ
なんとかおかずとおにぎりを1つ食べてごちそうさま
すぐにお菓子交換が始まりましたが、マサキ君はお菓子を食べる担当(?)って言うくらい座ったまんま。マナちゃんは食べもせずにひたすら配ってました
最後ふと我に帰って少しお菓子を食べて遠足終了
帰り道はちょっと雨に降られてしまったけど無事に帰宅。
少し休んでからプールです