シャキ〜ン回復しましたよ〜
なのでマナちゃんの楽しみにしていた親子ビクスへ
何とかお弁当も作り、出発
でもでも〜ずっと寝ていた体だから体力が激減自転車が電動なはずなのにしんどいわ
親子ビクスも今までのようには出来ず
完全回復はまだまだね
月別アーカイブ: 2010年12月
下がらず・・・
熱が下がらず参った〜
マナちゃんの幼稚園はパパさんにお願いをして私はグッタリマサキはほどほど元気
これが送り迎えの大変なとこよね・・・親がダウンすると子供の幼稚園が困る
パパさんがマナを送ってくれて帰って来てから私とマサキの病院
マサキと一緒に小児科で受診
さすがに先生も『大人の40度以上はキツイね〜』と薬を出してくれました。
しかしその頃には38度くらいまで下がっていたみたいでちょっと楽になってましたわ
お昼ご飯はうどんを作り、24時間ぶりに食べ物を口にしました
でも食べられるようになったって事はきっと元気になるはず
もうちょっとの辛抱だ〜
今度は私とマサキ君が!?
朝からワシワシと溜まった洗濯物を洗濯奈良から送った宅急便も早々に着いたので全部洗濯出来ちゃった〜
マナはスイミングだったけど熱が下がったばかりだしお休み。
家にいても暇なのでみんなでパン作りをしてみました
今日はちょっと手間をかけて『カメロン』
それもしっかり甲羅の部分を食紅で緑にしたわよ
パンを発酵させていると私にいきなりの寒気が着こんでも何をしてもダメ
毛布にくるまっても寒い
これはまさかっ
もう起き上がれずマナに体温計(子供用)を持ってきてもらうと38.5
それからは何を話しかけられても答えられず・・・
とりあえずカメロンだけはなんとかオーブンへ
10分ばかり寝かせてもらい起きるとマサキが寝てるおかしい
おでこを触ってみると熱いマサキも発熱
もうどうしようも無くなりパパさんに連絡なんとか早めに帰って来てくれることになりました。
マナにはお昼ご飯を食べさせ、私もちょっと口に入れてすぐにバファリン。
又ゴロゴロしていると少し薬が効いてきたので夕飯のおかずを一品作り又寝かせてもらう。
パパさんが帰って来たので布団を下ろしてもらい寝ましたするとミルミル上昇
寒くて寒くてどうしようもない40.2まであがりもうフラッフラ
マサキ君は『お腹すいた〜ご飯食べる〜』とみんなでご飯をモリモリ食べてます。子供ってすごい
帰宅
今朝は脇で体温を計ると下がっていましたが口で計るとまだ37.8
幸い出発はゆっくりを予定していたのでのんびりしたくをしていたら完全に復活
駅まで旦那さまに送って頂きお別れ
とってもとっても短い滞在だったけど顔を見られて安心しました法隆寺も次回リベンジしたいと思います
今回の旅行でマサキ君がスゴイ成長をしたんです
おトイレをしっかり私に知らせてくれておトイレでおしっこもウ○チも出来たので〜す(全部じゃないよ)
これから回数が増えてくれるといいな
マナちゃん発熱
午前中は近くの公園を2つはしごして遊び、お昼ご飯を食べようとしていたらマナが『寒い』え〜っ
発熱です
気がつけば38度を超えました
そのせいか私がちょっとでも放れると泣く私が『トイレに行ってくるね』と言い聞かせてからトイレへ行っても号泣
相当しんどいのでしょ〜嘔吐して大変
パパさんとマサキくんに散歩がてらマナが食べられそうなアイスやジュース,熱さましを買って来てもらいました。
夜には熱はあるものの機嫌も良くなりちょっと安心
早めに温かくして休ませました
明日はどうなることやら・・・
奈良へ
今日から義妹宅の奈良へ遊びに行って来ます
10月法事で大阪へ行った時は飛行機だったので今回は新幹線
新横浜で続々と来る新幹線に子供達は大興奮
今日は朝から雨と風邪が酷かったせいで新幹線はかなり乱れてます。横浜線も全然こなくて焦ったけどかなりゆったりと家を出発していたので問題無し
新横浜でお弁当を買い、新幹線内の暇つぶしにしましたが2席で4人ですからごちゃごちゃして大変
なんとか食べ終わり、暇〜
持ってきたおもちゃで遊んだり、おやつにしたりで何とか京都まで到着。京都からも移動が長時間なので散歩でもしてリフレッシュしてから電車に乗りたかったけどトイレや夕飯の買い物をしたらもう出発。
新幹線の乱れが京都で出ましたわ
まっなんとか最寄の駅までは到着したのでそこからはタクシー
家には2時半頃に到着。5時間ちょっと移動完了
義妹宅には1歳になったばかりのツインズがいます二人共とても成長していてビックリ
義妹とちょっと前に話しをして知ってはいたけど1歳で1人はもうトボトボ歩いてる〜
それに夏休みは思いっきり人見知りしていたのにメッチャ笑顔〜
1歳のプレゼントに双子ちゃん達にお弁当袋(裏地バッチリよ今までの最高の出来だわ
)をプレゼント
いつか使えるときがくるでしょ〜
夜まで子供達4人はハイテンションに遊んでました
いとこって良いね〜
夜は義妹とママトーク
クリスマスモード
12月に入ったので我が家もクリスマスモードにしました
一日に全部やるのは大変だし一気に完成してはつまらないのでまずは少しづつ。
リビングには去年作ったミッキー型のクリスマスリースを
ベランダ側のカーテンレールにはサンタ,トナカイ,雪だるまのお人形
玄関にはキラキラをクリスマスツリー風に飾り、
やっぱりサンタとトナカイ(100均)そしてミニクリスマスツリーもね
なんだか毎日ワクワクしますわ
ドーナツ完成
マナちゃんのお誕生日プレゼントを夏あたりから少しづつ作成している私ですが、なんとなく思いついてドーナツを追加で作ってみましたと言うのも子供達は何故かドーナツブームなのです
まだ何回かしか食べていないけどとても気に入った様子
このおもちゃも喜んでくれるといいな
完成したから早く見せてあげたいけどお誕生日までは締まっておこ〜
一番大変だったのはココナッツやイチゴの種をイメージしたビーズを1つ1つ縫いつけるとこ
意外に簡単なのはフレンチクルーラーの凸凹